【自転車保険は必要?】火災保険を見直して自転車保険を解約した話

家計管理のこと

こんにちは、1年間の育休取得中パパ、よしあき(@yoshiaki_aomori)です!

みなさんは「自転車保険」に加入していますか?

私は通勤で自転車を使うので、ずっと自転車保険に加入していました

しかし先日、火災保険の内容を見直した結果、自転車保険を解約することができました

・自転車保険と火災保険になんの関係があるの?
・とりあえず自転車保険に入っている

そんな方はぜひこの記事を読んで、自転車保険の見直しをしてみてください

もしかしたら、私と同じように自転車保険を解約し、余計な保険料を節約できるかもしれません

自転車保険が必要な理由

まず初めに、自転車保険が必要な理由は「自転車事故による高額な賠償責任に備えるため」です

過去には、自転車の事故により約9,500万円もの賠償金が請求された事例もあります

自転車保険に未加入の場合、この賠償金は自分で支払うことになり、金銭的に大きな負担となります

こうした事態に備えるために自転車保険への加入が必要です

加入が義務化している自治体もある

自転車保険への加入が義務化されている自治体も少なくありません

私が以前住んでいた東京都は2020年4月1日から自転車保険等への加入が義務化されました

現在住んでいる青森県は「努力義務」となっていますが、今後はより厳しい「加入義務」へと変更されるかもしれません

ちなみに、義務化とは言いますが自転車保険に加入しなくても罰則等はないようです

しかし、前述のように経済的な負担に備えるのはもちろん、事故を起こした相手側に迷惑をかけないためにも加入しておくのがベストです

自転車保険に必要な補償内容

自転車保険を選ぶ際のポイントになる補償は下記の2つです

・個人賠償責任補償(最低1億円以上)
・示談交渉サービス

それぞれの内容を確認してみましょう

個人賠償責任補償

自転車保険の補償の中で最も重要なのが「個人賠償責任補償」です

自転車による事故で相手側への賠償責任が生じた場合に備えます

補償金額の設定は様々ありますが、最低でも1億円以上のプランがおすすめです

示談交渉サービス

もしもの時に保険会社が代わりに交渉してくれる「示談交渉サービス」が付いているとより安心です

あらかじめ付帯されている自転車保険もあるので、加入前に確認が必要です

その他の補償は個人の判断で

上記の補償の他に、自分自身のケガや死亡などに備えた補償が付いているプランもあります

しかしこれらは医療保険や生命保険で対応できる場合もあるので、必ずしも必須とは言えません

補償が手厚くなる分、保険料も高くなります

どこまでの補償が必要かは個人の判断になるので、自分に適したプランを探してみてください

自転車保険を解約した理由

前置きが長くなりましたが、ようやく私が自転車保険を解約した理由についてご説明します

その理由は「自宅の火災保険でも同じ補償内容が付帯していたから」です

自宅のアパートで加入している火災保険

自宅のアパートで加入している火災保険の補償内容をよーーく確認してみると、「個人賠償責任補償特約」が付いていました

その補償内容は

・個人賠償責任補償特約 1億円
・示談交渉サービスあり

・・・・完璧です

私がこれまで加入していた自転車保険の補償内容と全く一緒

しかも補償内容説明書には「自転車事故も対象になる」と書かれています

これならあえて自転車保険に加入する必要がないということで、これまで加入していた自転車保険をすぐに解約しました!

個人賠償責任補償特約は家族も対象

私の火災保険に付帯していた個人賠償責任補償特約は妻や子供も保険の対象になります

また、自転車事故だけではなく、他人のものを壊してしまい賠償責任が生じた場合なども対象になるようです

万が一、子供が他人に迷惑をかけてしまった場合の金銭的な備えとして役立ちそうです

ちなみに、個人賠償責任補償特約は火災保険に限らず、自動車保険やクレジットカードのオプションとして付いていることもあるので、二重に加入する事がないよう、今一度見直してみてください

個人賠償特約で自転車保険が不要な場合もある!

ということで、今回は「火災保険を見直した結果、自転車保険を解約した」という話でした

今までは「自転車に乗っているから自転車保険!」という安易な考えで、保険料を余計に払っていたことに気付きとても反省しています

みなさんも自分が加入している保険の内容について、今一度見直してみてはいかがでしょうか

もしかしたら、今回のように余計な保険料を節約できるかもしれません

それでは!!

コメント