おはようございます。
昨日、晩ごはんを全然食べない息子にカッとなり、遊んでいたパズルを取り上げ、ゴミ箱に投げ捨ててしまいました。
深く反省しています。(寝る前に息子に謝罪しました)
怒ってしまった理由
昨日、息子に怒ってしまった理由をいくつか考えてみました。
自分でご飯を食べようとしない
まずは「自分でご飯を食べようとしない」こと。
幼稚園の給食はもちろん自分で食べているようですが、家での食事は全くと言っていいほど自分で食べようとしません。
箸が使いにくいと思ってスプーンやフォークを出しても、手掴みできるパンを出しても、必ず「食べさせてー」となってしまいます。
食べるまで待ってみたり、「1口だけ頑張ってみて」と言っても効果はなく、結局いつも根負けして親が手を貸してしまいます。
自分でできるはずなのに、毎日毎食「食べさせてー」なのが徐々にストレスになっていたと思います。
食事中に遊び出す
食事中に遊び出すのも毎回のイライラになっていました。
最近は「食事中に席を立つとご飯終了」というルールができたため、息子もイスから離れる機会が減りました。
それでもテーブルの上にあるもので遊んだり、一生懸命手を伸ばして、近くにある遊べそうなものを引き寄せたりと必死です。
おやつはめっちゃ食べる
そんな息子もおやつはめちゃくちゃ食べます。
幼稚園から帰ってくると自分で配膳をして、なんなら私や妻の分までしっかり並べておやつタイムを開始します。
この時はちゃんと自分で食べるし、しかも大量に食べようとします。
このおやつとのギャップもちょっとイライラに繋がったのかもしれません。
パズルを投げ捨てるのは大人気ない
そうは言っても、遊んでいるパズルを取り上げてゴミ箱に投げ捨てるのはさすがに大人気ないというか、やりすぎたなと反省しています。
おやつを食べ過ぎるなら量を減らす、もしくはおやつを無しにするとか(それはそれで息子が大癇癪な気がしますが)。
ご飯を自分で食べなかったり食事中に遊び出したなら、もう少し声がけの仕方を変えてみるとか。
今思えばもう少し工夫ができたかなと思いますが、その時その瞬間にそんな余裕はありませんでした。
今回のことを踏まえてしっかりと反省し、次からは気をつけたいと思います。
対策をネットで調べてみた
ちなみに、同じようなことで悩んでいる人が結構いるみたいで、ネットで対策を調べてみると色々出てきました。
ただ、大半は
- 子供が自分で食べるのを待つ(食べない場合は切り上げる)
- 親が食べさせてあげる(子供の世話ができるのは今だけ)
という2つの意見が多かった印象です。
我が家の場合、まずは子供が自分で食べるのを待つ(食べない場合は切り上げることを勧告する)。
息子は全然食べようとしない→栄養を取ってほしい親が結局手を貸す。
こんな毎日な気がします。
対策は子供によるのでどれが正解とかは無いと思いますが、パズルを投げ捨てるのは間違いなく不正解です。
今後はもう少し気持ちに余裕を持って、息子が自分で食べたくなるような対策を探していきたいと思います。
コメント