ずっと気になっていたリベシティに登録して銀行口座とクレジットカードを解約しました

家計管理のこと

こんにちは、よしあき(@yoshiaki_aomori)です。

昨日、ずっと気になっていた「リベシティ」に勇気を出して登録してみました。

「リベシティ」が何なのかは公式サイトをご確認ください。

会員登録はすごく簡単で5分もあれば終わります。

また、会員登録から30日間は無料で利用できるので、これから約1ヶ月の間、リベシティを存分に活用したいと思います。

リベシティに登録してからやったこと

リベシティに登録すると、家計管理に関するいろいろな有益情報を見ることができます。

その中で、まずは「不要な銀行口座やクレジットカードを整理しよう」という内容がありました。

そこで昨日さっそく実践してみたので、その内容をご紹介します。

ポイントカードの処分

いきなり銀行口座やクレジットカードの整理は気が重かったので、まずは使っていないポイントカードの整理から始めました。

個人情報が紐ついていないただのカードはすぐにハサミで切って、処分してしまいます。

ポイントカードの登録時にアカウントを作成していたり、WEBサービスを利用していた場合は電話やネットで解約してからカードを処分します。

メンバーズカードの処分

せっかくなので、もう利用することがないメンバーズカードや会員証も処分しました。

この場合もちゃんと解約してから処分したいので、ネットで申し込みしたり、カード裏面に記載されている事務局へ解約の電話をしてから処分しました。

ここまでで少し疲れましたが、ようやく当初の目的「銀行口座・クレジットカードの解約」に踏み切ります。

銀行口座の解約

私が所有している銀行口座のうち、ほとんど使っていないのが二つあります。

1つ目が「ゆうちょ銀行」。2つ目が「PayPay銀行」。

昨日はこの二つの銀行口座を解約しました。

まずはゆうちょ銀行。こちらは窓口に行って申し込むと5分ほどで手続きが完了します。

必要なものは通帳・キャッシュカード・印鑑・身分証明書の4つ。

口座の残高はその場で払い戻してくれました。

ちなみに、私はゆうちょダイレクトも利用していましたがこちらは口座の解約と同時に利用できなくなるとのことで、自分でやることはないそうです。

実際に口座解約後にログインしようとしたら、すぐにエラーになってました。

続いてはPayPay銀行。こちらはネットで解約が可能です。

必要なものは店番号・口座番号・ログインパスワード・トークンの4つ。

口座の残高は解約時に指定する口座に振り込んでくれるそうです。

こちらも5分程度で簡単に申し込みができました。

クレジットカードの解約

最後はクレジットカードの解約です。

ほとんど使っていない「PayPayカード」を解約してみました。

PayPayカードの解約はコンタクトセンター(自動音声専用ダイヤル)に電話して手続きをします。

音声案内に従って必要な情報を入力すると、こちらもあまり時間がかからずに完了します。

最後に不要になったキャッシュカードやクレジットカードにハサミを入れて処分すれば、今日の目標は達成です。

まとめ

今回はほとんど使っていない銀行口座やクレジットカードを解約してみました。

今まではどこかで気になっていた不要な口座やカードを処分することで、頭の中が整理されてスッキリしたような気がします。

重い腰を上げるのに時間がかかりましたが、解約の手続き自体はとても簡単ですぐに終わるので、使っていない口座・カードがある方は処分を検討してみてください。

コメント