【2024年5月】4人家族の家計簿を公開します

家計管理のこと

こんにちは、よしあき(@yoshiaki_aomori)です

2024年は家計管理に力を入れるため、毎月の家計簿を公開してみます

4人家族のリアルな生活費をどうぞご覧ください

先月の家計簿:【2024年4月】4人家族の家計簿を公開します

4人家族の基本情報

家族構成:私、妻、息子(4歳)、娘(0歳)

職業:会社員(1年育休中)、専業主婦、幼稚園年中、なし

家計簿期間:毎月1日〜月末

4人家族の生活費一覧

目 標5月年間平均
住居費106,50093,314103,982
食費55,00062,56459,591
自動車関係39,00076,52645,364
交際費30,00047,15940,883
特別費用28,0004,6259,677
水道光熱費25,00024,07636,015
日用品費18,00023,16017,367
衣服・美容18,00031,60216,112
教育費等11,0006,2408,867
医療費10,0008,1696,417
保険費用4,5002,1903,076
通信費4,5003,9405,031
その他2,5005,1434,556
交通費2,0004,2441,229
合計354,000392,952358,167
※赤字は目標額をオーバー

生活費を項目別に振り返る

住居費 目標:106,500円 実績:93,314円

内訳
・家賃 93,314円

5月の住居費は家賃支払いのみでした

先月に引き続き、家具や家電の購入もなく、比較的安定した支出になっています

食費 目標:55,000円 実績:62,564円

内訳
・食料品 60,014円
・外食、テイクアウト 2,550円

食費は先月よりも減少しましたが、4ヶ月連続で目標をオーバーです

よく購入する野菜や果物の値段がずっと高いのが痛いです(泣)

今後は私の復職に伴いお弁当が始まるので、食費にも大きな変化があると思います

自動車関係 目標:39,000円 実績:76,526円

内訳
・自動車ローン 22,497円
・自動車保険 22,210円
・ガソリン他 15,439円
・自動車税 10,800円
・有料道路 5,580円

今月は自動車関係の支出が大幅に増加しました。一番の要因は通勤用に購入した車の保険料です

また、ゴールデンウィーク中に帰省したのでガソリン代や有料道路もいつもより多めです

そして、自動車税の支払いもありました

今年は軽自動車1台分なのでまだ良いですが、来年からはもう1台(しかも普通車)

車にかかる費用の大きさを改めて痛感しています

交際費 目標:30,000円 実績:47,159円

内訳
・交際費 28,272円
・プレゼント代 12,147円
・娯楽費 6,740円

先月に引き続き、交際費も目標を大幅にオーバーしてしまいました

プレゼント代は帰省に伴うお土産代や母の日のプレゼント費用です

毎年恒例の支出なので、こちらは問題ありません

一方の交際費については私の飲み会代がほとんどなので、こちらは少し使いすぎたと思います

次回以降の飲み会では使いすぎないように気をつけます

特別費用 目標:28,000円 実績:4,625円

内訳
・冠婚葬祭 4,625円

特別費用は家族旅行や冠婚葬祭が含まれます

5月は冠婚葬祭関係で少しだけ支出がありました

水道光熱費 目標:25,000円 実績:24,076円

内訳
・ガス、灯油代 13,914円
・電気代 4,405円
・水道代 5,757円

毎月目標額をオーバーしている水道光熱費ですが、5月は初めて目標を達成しました!!

ガス代が先月に比べて1万円近く減少したのが大きいです

加えて、先日「節水シャワーヘッド」を購入したので、今後は水道代の節約にも期待です

日用品費 目標:18,000円 実績:23,160円

内訳
・日用品 23,160円

5月はちょっとした買い物がいつもより多く、目標額を上回ってしまいました

それでも、年間平均は目標内に収まっているのでまだ大丈夫です!

衣服・美容 目標:18,000円 実績:31,602円

内訳
・衣服 23,172円
・美容院 6,930円
・その他 1,500円

5月は衣服・美容費が目標を大幅に上回りました

大きな要因は子供たちの春夏服です

一つ一つは高い値段じゃないなと思いつつ、お会計の金額にびっくりすることが数回ありました(笑)

買いすぎ注意です

教育費等 目標:11,000円 実績:6,240円

内訳
・学費等 6,240円

5月の教育費等は学費のみの支出でした

いつも通り、定番の支出なので問題ありません

医療費 目標:10,000円 実績:8,169円

内訳
・医療費 4,280円
・薬 3,889円

普段はあまり使わない医療費が今月は高めでした

歯医者の検診と、かぜ気味だったときの市販薬購入が主な要因です

保険費用 目標:4,500円 実績:2,190円

内訳
・生命保険 2,190円

保険費用については変化がなく、今後も定額で推移すると思います

通信費 目標:4,500円 実績:3,940円

内訳
・情報サービス 2,980円
・スマホ代 960円

情報サービスは私や家族が利用しているサブスク(マネーフォワードME、みてね、リベシティ)です

スマホ代は妻の楽天モバイル分です。私も楽天モバイルですが、こちらはポイントで支払っているので普段は0円です

楽天モバイルが「家族割」みたいなのを始めたので、月額100円くらい安くなって嬉しいです

その他 目標:2,500 実績:5,143円

内訳
・雑費 5,143円

5月は町内会費の支払いなどがあり、いつもより多めの支出となりました

交通費 目標:2,000円 実績:4,244円

内訳
・タクシー 2,900円
・バス 750円
・電車 594円

交通費は自家用車以外で移動した場合(バス・タクシーなど)の費用です

基本的には自家用車で移動するため普段は支出がありませんが、5月は珍しく目標額をオーバーしました

それでも年間平均が目標内に収まっているので問題ありません

4人家族の家計簿〜まとめ〜

2024年5月の家計簿は単月での支出が目標額を上回ってしまいました

そして、これまで目標額に収まっていた年間平均もついにオーバーしています

大きな要因としては、

・交際費
・水道光熱費

この2つが大きく目標額を上回っています

また、私の育休明けに伴い「食費」「自動車関係」も大きく増加しそうな予感です

今まで以上に無駄な出費をしないよう、さらに気を引き締めたいと思います!

ということで、2024年5月の我が家の家計簿でした

来月は目標達成できるように頑張ります!!

コメント