【2024年4月】4人家族の家計簿を公開します

家計管理のこと
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、よしあき(@yoshiaki_aomori)です

2024年は家計管理に力を入れるため、毎月の家計簿を公開してみます

4人家族のリアルな生活費をどうぞご覧ください

先月の家計簿:【2024年3月】4人家族の家計簿を公開します

4人家族の基本情報

家族構成:私、妻、息子(4歳)、娘(0歳)

職業:会社員(1年育休中)、専業主婦、幼稚園年中、なし

家計簿期間:毎月1日〜月末

4人家族の生活費一覧

目 標4月年間平均
住居費106,50093,314106,650
食費55,00064,34458,848
自動車関係39,00037,02637,393
交際費30,00079,78039,314
特別費用28,000010,940
水道光熱費25,00036,60339,000
日用品費18,00018,44615,919
衣服・美容18,00016,71512,239
教育費等11,00010,1589,524
医療費10,00005,980
保険費用4,5002,1903,298
通信費4,5003,9395,304
その他2,5005604,409
交通費2,0000475
合計354,000363,075349,291
※赤字は目標額をオーバー

生活費を項目別に振り返る

住居費 目標:106,500円 実績:93,314円

内訳
・家賃 93,314円

4月の住居費は家賃支払いのみでした

青森での生活も1年が経ち、必要な家具家電は一通り揃ったと思います

今後は家具家電の故障などによる追加購入がないことを祈ります

食費 目標:55,000円 実績:64,344円

内訳
・食料品 59,489円
・外食、テイクアウト 4,855円

食費は3ヶ月連続で目標をオーバーです

子供たちの栄養が偏らないように積極的に購入している野菜や果物の価格が高くて困ります

その分、大きな病気もなく過ごせているので良しとしましょう…(笑)

自動車関係 目標:39,000円 実績:37,026円

内訳
・自動車ローン 22,497円
・ガソリン他 8,141円
・装備品他 6,388円

自動車ローンやガソリン代はいつもと大きく変わりません

ですが、4月はタイヤ交換に必要な「トルクレンチ」を購入しました

雪国では必須なタイヤ交換。ガソリンスタンドなどにお願いすると1台あたり2,500円〜3,000円程度かかります

以前はそれでも別に良いかなと思っていましたが、育休明けの通勤用に車をもう1台購入することになりました

安く見積もっても2,500円×2台×年2回=10,000円。時間はかかりますが、自分でタイヤ交換したほうがお得だと考えました

「トルクレンチ」代は1年で元が取れるので安いもんです

交際費 目標:30,000円 実績:79,780円

内訳
・娯楽費 73,191円
・プレゼント代 6,589円

目標額を大幅にオーバーした交際費の原因は「ルーフキャリア」

現在所有しているN-BOXでキャンプに行くために購入しました

今まではキャンプのたびにレンタカーを借りたらいいかと思っていましたが、「ルーフキャリア」という選択肢を知り、思い切って購入

レンタカーは安く見積もっても1回あたり25,000円

「ルーフキャリア」の購入費用に54,000円ほどかかりましたが、年2回キャンプに行けばすぐに元が取れる計算です

今後は浮いたレンタカー代をキャンプの食費にあてて、美味しいキャンプ飯を食べたいです!

特別費用 目標:28,000円 実績:0円

特別費用は家族旅行や冠婚葬祭が含まれます

4月も特に支出はありませんでした

水道光熱費 目標:25,000円 実績:36,603円

内訳
・ガス、灯油代 25,405円
・電気代 5,121円
・水道代 6,077円

毎月、目標額をオーバーしている水道光熱費は今月もだめでした

それでも、夜間にオイルヒーターを使わなくなったので電気代は下がっています

また、暖かい日が増えてきたのでガス、灯油代も先月を下回っています

この調子で、目標額を達成できることを期待します

日用品費 目標:18,000円 実績:18,446円

内訳
・日用品 18,446円

4月はAmazonおトク定期便で購入している日用品が先月より少なかったのですが、目標額はオーバーしてしまいました

それでも、年間平均は目標内に収まっているので良しとしましょう!

衣服・美容 目標:18,000円 実績:16,715円

内訳
・美容院 9,445円
・衣服 7,270円

4月は妻と私の美容院代に加えて、4歳息子の衣服を購入しました

同級生の中では比較的小さめの息子ですが、少しずつ成長していてサイズアウトする服も増えました

最近は息子の服を新調する機会がなかったので、ちょうど良かったと思います

新しい服を着てオリジナルのかっこ良いポーズを決めるくらい、本人も嬉しそうでした(笑)

教育費等 目標:11,000円 実績:10,158円

内訳
・学費等 9,500円
・教育準備等 658円

学費は給食費に加え、(たしか)年1回の行事費が徴収されました

いつもより多めの出費とはなりましたが、目標額内に収まってくれて良かったです

医療費 目標:10,000円 実績:0円

今月も大きな病気やケガはなく、医療費は抑えられました

引き続き、家族には健康に暮らしてほしいです

保険費用 目標:4,500円 実績:2,190円

内訳
・生命保険 2,190円

保険の見直しにより先月から金額が変わっている保険費用ですが、今月は動きがありません

引き続き、同じ金額で推移すると思います

通信費 目標:4,500円 実績:3,939円

内訳
・情報サービス 2,980円
・スマホ代 959円

情報サービスは私や家族が利用しているサブスク(マネーフォワードME、みてね、リベシティ)です

スマホ代は妻の楽天モバイル分です。私も楽天モバイルですが、こちらはポイントで支払っているので普段は0円です

楽天モバイルが「家族割」みたいなのを始めたので、月額100円くらい安くなって嬉しいです

その他 目標:2,500 実績:560円

内訳
・雑費 560円

意外と目標をオーバーしがちな「その他」ですが、今月は目標内に収まってくれました

今後は年間平均が目標額内に収まってくれると嬉しいです

交通費 目標:2,000円 実績:0円

交通費は自家用車以外で移動した場合(バス・タクシーなど)の費用です

4月は利用する機会がなく支出はありませんでした

4人家族の家計簿〜まとめ〜

2024年4月の家計簿は単月での支出が目標をオーバーしてしまいました

その一番大きな要因は交際費(娯楽費)ですが、これは「ルーフキャリア」購入によるもの

長期的に見ればレンタカー代が節約できているので、全く問題ありません!!

一方で、

・食費
・水道光熱費
・日用品費

この3つに関しては目標額をオーバーしがちです

生活の満足度を下げることなく出費を抑える方法を早めに探す必要があります

インスタや書籍でも読み漁ろうかな…

ということで、2024年4月の我が家の家計簿でした

来月は目標達成できるように頑張ります!!

コメント